『エンディングノート認定講師講座』では、エンディングノートの細かな部分をしっかり理解し、”『エンディングノート』を通じて豊かな人生のお手伝いをする”やり甲斐、使命感を感じられる仕事です。
現在までに100名を超える人が講師となり、適切な終活を案内できる人として、日本各地で活躍されています。
資格取得後は、「エンディングノートの書き方についてセミナーを開催」したり、「エンディングノートを書き上げることを目的にワークショップを開催」したり多様な働き方が可能です。
『エンディングノート認定講師講座』は、エンディングノートの細かな部分を理解し、適切な記入をお伝えすることで、これからの人生を考え、行動を後押しする存在でありたいと思っています。
『エンディングノート認定講師講座』は約4時間の講座を受講していただきます。
修了後は『エンディングノート認定講師=適正な終活サービスを案内できる人』として、活動することができます。
認定講師になられた方には、資格取得した人向けのWEBサイトへご案内いたします(パスワード認証制)。
講義では全46ページの講座用テキストを配布しております。認定証のお渡しは郵送にて行なっております。
使用する講座用テキスト(一部抜粋)
●講座用テキストでは
『終活』の知識についての学び、エンディングノート認定講師としての活動ガイドまで掲載しております。
受講対象者 | 興味・関心のある方ならどなたでもOK |
講座日程・場所 | 講座日程と場所の詳細はこちら/全国で開催 |
内容 |
|
講座費用 | 3万円(終活ガイド上級資格を持っている方は1万円) |
お支払い方法 | 講座受講当日、ご持参ください |
特定商取引に基づく表記 |
https://www.enjoy-mylife.net/tokushoho |
はじめまして。『一般社団法人終活協議会』代表理事の竹内義彦と申します。
1969年3月生まれ、大阪出身の51才。現在は妻と2人で八王子に在住、子どもがいない我が家の終活は『おふたり様の老後』がテーマです。
2012年に地域の社会活動を通じて終活をはじめて知り、エンディングノートを書くことで、今までの人生の振り返りと残された時間を考えるようになりました。人生最期の瞬間に後悔しないよう、自分らしく生きるために20年勤めた会社を退職し独立。
独立後はブログを使って終活に必要な情報の発信をおこなっています。
- 心託コンシュルジュ・グランドマスター
- 認知症サポーター
- Googleアドワーズ認定パートナー
- 全日本SEO協会PPCコンサルタント
- ホームページ制作会社 imc 代表
2019年4月 BSテレビ東京の新番組「カンニング竹山の新しい人生、始めます!」
2018年12月28日 テレビ朝日「サンデーLive!!」
2018年12月16日 日本テレビ「所さんの目がテン」
2018年11月3日 よみうり終活フェアin大阪
毎日新聞社
経済新聞社
読売新聞社
JAIFA東京協会広報誌『るあ』2017年冬号掲載
受講対象者 | 興味・関心のある方ならどなたでもOK |
講座日程・場所 | 講座日程と場所の詳細はこちら/全国で開催 |
内容 |
|
講座費用 | 3万円(終活ガイド上級資格を持っている場合は1万円) |
お支払い方法 | 講座受講当日、ご持参ください |
特定商取引に基づく表記 | https://www.enjoy-mylife.net/tokushoho |